kindle20211213_title

【Kindle情報】Kindle限定期間書籍5選/売り上げランキング5選 12/13更新

みなさん、こんにちは。
今回は、Amazon Kindle限定期間書籍5選他、売り上げランキング5選をご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介する書籍はコチラとなります。

■書籍リンク

「Kindle限定期間書籍5選」
ティール組織
なぜ人と組織は変われないのか
異文化理解力
アジャイルな見積りと計画づくり
仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

「Kindle売れ筋ランキング」
1位:世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
2位:時間は存在しない
・3位:バカの壁
4位:自己肯定感を上げる OUTPUT読書術
5位:月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術

■Kindle限定期間書籍5選リンク

□ティール組織

ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトルティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
・amazon評価★★★★☆/ 4.1
・価格¥2,750 →¥1,375 
・著者フレデリック・ラルー (著), 嘉村賢州 (著), 鈴木立哉 (翻訳)
・書籍概要【大反響、7万部突破!!】
続々受賞!
「ビジネス書大賞2019」経営者賞
「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2019」マネジメント部門
「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書 大賞 2019」ベスト10
「HRアワード 2018」優秀賞本書を読んでいくと、
「あなたは、どんな組織をつくりたいのか?」
「その実現のために最善を尽くしているか?」
と問われている感覚があった。
でも、一気に色んなことをせずに、まずは目の前の一人に心から向き合うこと。
それが自分にできる唯一の道であり、それに気づかせてくれた『ティール組織』に、心から感謝を。
――岡田武史(株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長、元サッカー日本代表監督)10年、20年先の組織のあり方を示す決定版こそが「ティール」
この変化が、様々な業界で既に起きつつあることに、興奮を隠せない!

 

□なぜ人と組織は変われないのか

なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトルなぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践
・amazon評価★★★★☆/ 4.1
・価格¥2,750 →¥1,375 
・著者ロバート・キーガン (著), リサ・ラスコウ・レイヒー (著), 池村千秋 (翻訳)
・書籍概要変わる必要性を認識していても
85%の人が行動すら起こさない-?「免疫マップ」が本当の問題をあぶり出す!
発達心理学と教育学の権威が編み出した、究極の変革アプローチ。『なぜ会社は変われないのか』『どうやって社員が会社を変えたのか』著者
柴田昌治氏(スコラ・コンサルト プロセスデザイナー) 推薦!!

 

□異文化理解力

異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトル異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
・amazon評価★★★★☆/ 4.5
・価格¥1,980 →¥990 
・著者エリン・メイヤー (著), 田岡恵 (著), 樋口武志 (翻訳)
・書籍概要海外で働く人、外国人と仕事をする人にとって実は「語学」よりも「マナー」よりも大切なこと。
中国企業との交渉、アメリカ人上司への提案、多国籍チームのリーダーシップ…なぜいままでのやり方が通用しない? どうしてトラブルばかりが起きる?
これからのビジネス成功の鍵は、「異文化を理解する力」。
・異文化を理解する力:ビジネスパーソン必須の教養異文化理解力とは、相手の言動の真意を理解し、自分の言動を相手がどう捉えているかを理解すること。育った環境や価値観が異なる人と働くときに、行き違いや誤解を生むことなく、確かな信頼を築く技術です。また経団連、文科省、大手企業などがグローバル人材、リーダー養成に向けて「異文化を理解する力」を重視!・カルチャーマップ:異文化を理解するための強力ツールカルチャーマップとは、著者エリン・メイヤーが10年超の研究、数千人の経営幹部への取材をもとに開発した異文化理解ツール。特徴1 文化の違いを可視化。たとえば中国人やアメリカ人と仕事をする上で、「自分は相手と、何が、どう違うのか」が一目でわかります。特徴2 問題が起きやすいビジネステーマを指標に。たとえばプレゼンや交渉などでだれかを「説得」する際に、相手の傾向や考慮すべきことがわかります。

 

□アジャイルな見積りと計画づくり

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトルアジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~
・amazon評価★★★★☆/ 4.0
・価格¥3,520 →¥1,901 期間限定キャンペーン
・著者Mike Cohn (著), 安井 力 (翻訳), 角谷 信太郎 (翻訳)
・書籍概要本書のタイトルを「アジャイルプロジェクトの見積りと計画づくり」とすることもできた。だが実際には「アジャイルな見積りと計画づくり」というタイトルになっている。

2つの違いは些細に見えるかもしれないが、そうではない。採用した現在のタイトルは、見積りや計画づくりといったプロセスを、アジャイルに進めなければならないと謳っているのだ。
見積りと計画づくりがアジャイルでないのに、プロジェクトがアジャイルであるということはありえない。

本書は主に計画づくりを扱っている。計画づくりとは「なにをいつまでに作ればいいのか?」という質問に答える作業だと私は考えている。
しかし、この質問に答えるためには、まず見積りに関する質問(これの大きさは?)と、スケジュールに関する質問(「いつできるのか?」「このときまでになにができるのか?」)に答えねばならない。

 

□仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトルサーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
・amazon評価★★★★☆/ 4.0
・価格¥2,090 →¥1,045 
・著者チャディー・メン・タン (著), 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート (著), 柴田裕之 (翻訳)
・書籍概要Google発、世界のビジネスリーダーが実践する能力開発プログラムのすべて!

なぜGoogleの社員は、楽しく創造的に働き、柔軟性を持ち、優れた成果を上げられるのか? その鍵を握るのが、「心」に関する独自の研修「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」。

心を整える手法「マインドフルネス」を、科学に基づき、日々実践しやすい形にしたこの研修はGoogle内で熱狂的に支持され、SAP、アメリカン・エキスプレス、LinkedInなど他の企業や大学にも次々に採用されている。

その内容を開発者が自ら語った本書は、まさにマインドフルネス実践のバイブル。
1分でできるものから本格的なものまで、自己管理力、創造性、人間関係力など様々な能力を高める技法をわかりやすく伝授する。

 

 

■Kindle売れ筋ランキング

□1位:世界のお金持ちが実践するお金の増やし方

詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトル世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
・amazon評価★★★★☆/ 4.3 ベストセラー1位
・価格¥1,540 →¥1,386 
・著者高橋ダン (著), 向山勇 (著)
・書籍概要「なんでこんな当たるの!? スゴすぎる!」「毎日見て投資の参考にしてます!」
「データをもとに分析してるから説得力がある!」「人柄の良さ、誠実さを感じる!」
人気爆発のYouTuber、待望の初の著書!●12歳で投資を開始
○大学卒業後、ウォールストリートの名門金融機関・モルガンスタンレーに従事
●自らヘッジファンドを立ち上げ、運用、売却までを経験
○2020年1月にYouTubeチャンネルを立ち上げ、4カ月で登録者数12万6千人獲得。
●6カ国に住み、60カ国以上を旅する本書では、以下の8つのテーマに分けて、お金持ちになるために知っておくべきことを紹介しています。1 マインド
2 投資の基本
3 ポートフォリオ
4 短期投資
5 コモディティ(貴金属、ビットコイン、原油))
6 不動産
7 経済
8 習慣

 

 

2位:時間は存在しない

時間は存在しない詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトル時間は存在しない
・amazon評価★★★★☆/ 4.0 ベストセラー1位
・価格¥2,200 →¥1,600 
・著者カルロ・ロヴェッリ (著), 冨永 星 (翻訳)
・書籍概要時間の常識を根底から覆す!
時間はいつでもどこでも同じように経過するわけではなく、過去から未来へと流れるわけでもない──。
“ホーキングの再来”と評される天才物理学者が、「この世界に根源的な時間は存在しない」という大胆な考察を展開しながら、時間の本質を明らかにする。

本国イタリアで18万部発行、35か国で刊行予定の世界的ベストセラー!

 

3位:バカの壁

バカの壁(新潮新書)詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトルバカの壁(新潮新書)
・amazon評価★★★★☆/ 4.1 ベストセラー1位
・価格¥854 →¥470 
・著者養老孟司 (著)
・書籍概要「話せばわかる」なんて大ウソ! イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人。

互いに話が通じないのは、そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。

その「バカの壁」とは何か……?

いつの間にか私たちを囲む様々な「壁」。

それを知ることで世の中が見えてくる!

 

4位:自己肯定感を上げる OUTPUT読書術


詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトル自己肯定感を上げる OUTPUT読書術
・amazon評価★★★★☆/ 4.3 ベストセラー1位
・価格¥1,518 →¥1,287 
・著者アバタロー (著)
・書籍概要2021年は激動の時代を迎える。
コロナ禍で先行きが不透明になり、大不況の足音が聞こえてくる。
ただ、そんな時にも勇気を持って、一歩踏み出そう。
本書は、そんなあなたの第一歩を「読書×行動」、つまりOUTPUT読書術によって踏み出すことを提案している。読書はそもそもINPUTがメインだが、本書ではあえてOUTPUT――それは行動変容を促す第一歩の行為――だと定義している。OUTPUTをするということは、そもそも第三者や社会に対して、自分の考えを伝えるという行為に他ならない。それは、一個人の存在を屹立しなければ、この時代を乗り越えることができないことともいえる。著者は「渋い声」でお馴染みのアバタロー氏。書評YouTuberの中でもひと際異彩を放つ謎の人物である。

 

5位:月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術

月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術詳細はコチラをクリック!

・書籍タイトル月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術
・amazon評価★★★★☆/ 4.0 ベストセラー1位
・価格¥1,518 →¥1,287
・著者ミニマリストTakeru (著)
・書籍概要一般人のモノは2000アイテムある。
理想はその10分の1=200アイテムに絞ること。

「もう、片づけ術はいらない」
ミニマリストの概念はコロナ禍において注目されている。
職業を追われ、生存自体が厳しくなっている今、当然のことだろう。
また、財政出動によって出された「10 万円」の給付金で、部屋を片づけ、新しいモノを購入した方々も多いと聞く。

ミニマリストシリーズの第2弾のテーマは整理術だ。
モノを減らすだけで、ミニマリスト生活は終わるわけでない。
実際は、モノが少なくなったからこそ、「モノ選び」が重要になってくる。
本書は、そんなアイデアを中心にまとめてある。

長く使えるモノ、少ないアイテムでも成り立つモノである。
本書の企画のために全国にいるミニマリストたちの声を動員して、ベストアイテム45を選び掲載することにした。

■最後に

以上、Kindle書籍を紹介いたしました。
今後も定期的にお得なKindle書籍について、ご紹介したいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
kindle20211213_title
最新情報をチェックしよう!