202406title

【学習】2024/6月学んだこと/取り組んだこと(朝トレ/読書/資格勉強)

皆さん、こんばんは。
月末ではありますが、6月に学んだこと、取り組んだことを投稿致します。
6月は、改めて朝の筋トレ、読書、資格勉強を主に取り組みました。

■記事リンク

□1.朝トレ

□2.読書

□3.資格勉強

□1.朝トレ

筋トレ、福岡に引っ越す前は、朝よりも夕方・夜に行なうことが多かったですが、
福岡に来てからは、ほとんど朝に行なうようになりました。
大きな要因としては、同棲している妹よりも先に起きるようになり、
かつジムが自宅から徒歩1分以内という場所で、通いやすくなったためと思います。

朝のほうがジムは空いており、フリーウェイトは行いたいワークアウトを実施することができます。
実は、朝トレを行なうようになったのは、今年からで、昨年までは仕事が終わった後の夕方・夜や、休日の昼間に行くことがほとんどでした。

朝トレを行えるようになったきっかけは、主に2つあります。
1つ目は前日の0時前に、寝るようになったことです。
遅い時は2時、3時のときもありましたが、そういった場合、朝が起きれず、1日中調子が悪かったりします。
特に、週末に夜ふかしして休みの日に遅い時間に起きると、ベットに1日中いたりして、怠惰に1日を過ごすことが多々ありました。
一度このように過ごしてしまうと、1日を無駄に過ごし、何も成し得なかった後悔してしまいます。
これでは生産性も何もなく、駄目になってしまうと思い直し、前日の就寝時間を「0時までに行なう」と定めて改善することができました。

2つ目は、良本に出会い、読書にハマったことです。
後続にも記載していますが、今年に入ってからソフトウェアテスト・テスト自動化関連以外の書籍を積極的に読むようになりました。

新NISA完全攻略リアルでできる1億円の作り方
最高の勉強法
Atomic Habits(福利で伸びる1つの習慣)
人生を変えるモーニングメソッド

これらの書籍は特にいい影響を受けて、行動へとつなげることができるようになりました。

□2.読書

今月は、業務関連で1冊、プライベートで3冊、計4冊書籍を読みました。
プライベートで読んだ書籍で、以下の2冊は特にいい影響を受けました。
Atomic Habits(福利で伸びる1つの習慣)
人生を変えるモーニングメソッド

◇Atomic Habits(福利で伸びる1つの習慣)

こちらは、前回の投稿でご紹介したyoutube動画「Paranoia_パラノイア【有益】経由で知った書籍です。
動画内でこの本が紹介されていて、興味を持ったので購入してみました。
毎日の小さな習慣を続けることで、1年で大きな変化をもたらす内容が記載されています。
「小さなな習慣」では、良い習慣/悪い習慣とあります。

(良い習慣)
良い習慣には主に以下があります。
・生産性の形成
・知識の形成
・人間性の形成
生産性や知識の形成は、仕事につながる作業や読書などが該当します。
特に読書は、取り組みやすく、知識をつけることで、生産性の向上や、人間性の良い形成
につながると私は思います。

(悪い習慣)
・ストレスの形成
・マイナス思考の形成
・激しい怒りの形成
主にネガティブよりの内容となります。
身体的や精神的に悪いタバコ、過剰な飲酒、ギャンブルなども当てはまります。

習慣により、目標をきちんと定め、コツコツと小さなことを積み重ねて行なうことで、その人のアイデンティティを形成します。

習慣を継続するポイントとしては、やる気などのモチベーションに頼るより、環境を整えることが大事であると書かれていました。
読書に集中できるように、手の届くところにスマートフォンを置かない、勉強する机に向きやすいように整理整頓するなどです。
環境を整えることで、習慣として取り組むアクションを行いやすくします。

本書籍では、悪い習慣の断ち方や、習慣の微調整についてなど、様々なことが記載されており、とても為になりました。
ご興味のある方は、手にとって見るのをおすすめ致します。

◇人生を変えるモーニングメソッド

こちらの本も今月読み、朝活の参考になりました。

Atomic Habits(福利で伸びる1つの習慣)の内容と掛け合わせて、良い習慣を取り組むのに良いと思います。
本書では、「モーニングメソッド」という朝に取り入れる活動を6つ取り上げています。

・瞑想
・読書
・アファメーション(肯定的な言葉による自己暗示を行なう)
・イメージング(本当の望みをイメージする)
・ライティング(日記を書く)
・エクササイズ

著者は、上記6つのことをそれぞれ10分、計1時間実施することをおすすめしています。
アファメーション、イメージングはなるほどなと思いました。
ポジティブな思考を朝行なうことで、1日を過ごせると思いました。

私自身、朝活を行っていますが、行っているのは、読書、エクササイズ、資格勉強のみです。
瞑想、アファメーション、イメージング、ライティングを一気に行なうのは大変そうですが、少しずつ取り組んで見たいと思います。
特にライティングは、頭の中の思考を言語化し、具体的にできそうですので、取り入れて見たいと思います。

著者は、上記6つの活動を1時間で行わなくても、短縮版の6分(それぞれ1分)で取り組む内容も紹介していました。
このモーニングメソッドは、取り組みやすいように自分なりにカスタマイズできるで、行いやすいように調整するのが良さそうです。
カスタマイズしたモーニングメソッドを継続して行い、習慣化できればより良い日々を遅れるのではないかと思います。

朝がつらい人、朝の習慣を変えてみたい人には、とても刺激になる良い本と思います。

□3.資格勉強

最後は資格勉強です。
7月に再度、JSTQB TMの資格試験に挑戦したいと思います。
3年前ぐらいに一度受けましたが、落ちてしまいました。
前回は、JSTQB TMシラバス学習、BOOTHで販売されている「JSTQB Advanced Level 非公式問題集」を中心に取り組んで見ましたが、駄目でした。

・JSTQB TMシラバス学習
https://jstqb.jp/syllabus.html#syllabus_advanced_altm

・JSTQB Advanced Level 非公式問題集
https://learner-jstqb-al.booth.pm/

今回は上記シラバス、非公式問題集の他、以下オンラインのスケアリングサービスを利用して、試験に臨みたいと思います。

・スケアリングサービス
http://squaring.jp/others/index.jsp

資格勉強時間は、朝と夕食後の時間を設けて取り組んでいます。
7月上旬までは、業務でバタバタしていますが、その分集中して取り組みたいと思います。
勉強法についても、前回はシラバスに記載されている用語を暗記、非公式問題集を繰り返し学習をしていましたが、「最高の勉強法」で学んだ「想起」を活用し取り組んで行きたいと思います。

■最後に

以上、6月に取り組んだことを述べてみました。
今後も、毎月で取り組んだこと、アウトプットしたことをまとめていこうと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
202406title
最新情報をチェックしよう!