【学習】2024/5月学んだこと/取り組んだこと(引っ越し/最高の勉強法/Paranoia)

皆さん、こんばんは。
月末ではありますが、5月に学んだこと、取り組んだことを投稿致します。
5月は主に引っ越しでした。
他は、有益な勉強方法の書籍、モチベーションを上げるyoutube動画に出会いました。
特に、勉強法の書籍はかなり有益な内容でした。

■記事リンク

□1.引っ越し

□2.勉強法の書籍

□3.yotube動画

□1.引っ越し

引っ越しは、5/26~5/28中に行いました。
川崎⇒博多へ引っ越しを行いました。
結論としては、とても良かったです。
理由としては、いくつかあります。

①点目:家賃が4分の1になった

同棲をすることになり、川崎に住んでいた時よりも家賃が4分の1になりました。
家賃の固定費が大分大きかったので、抑えることができて良かったです。
横浜や埼玉、東京都内でも探してみましたが、ここまで抑えられるケースはなかったと思います。
固定費が浮いた分、貯金や投資にうまくお金を使いたいと思います。

②点目:静かで睡眠できるようになった

博多駅前ではありますが、メインの道路沿いから離れているため、夜はとても静かに過ごせます。
川崎に住んでいた時は、「第一京浜」と呼ばれる道路沿いで、自動車やバイク、救急車などの往来が多く深夜帯でもとてもうるさい状況でした。
特に、ゴミ収集車のよくわからない音色と、消防車のサイレンはけたたましく、かなりのストレスになっていました。
そのため深夜帯、朝方に数回目が覚めて、寝不足の状態が続いた時もありました。
福岡に引っ越して、まだ3日ほどではありますが、夜はぐっすり寝れるようになりました。
睡眠がしっかりとれるようになり、朝早く起きれて朝活に取り組めています。

③点目:ジムのアクセス時間が短縮した

川崎に住んでいた時は、最寄りのジムまで10分以上かかっていました。
それでも近い方ではありましたが、雨が降っていると億劫になり、さぼってしまったりしました。

福岡の住まいを選定する際に、ジムの近くの場所を選んだので、徒歩1分以内でアクセスできるようになりました!
毎日通えるようにしたいと思います。

□2.勉強法の書籍

こちらは、書籍「最高の勉強法」の紹介となります。
資格勉強や業務学習、投資やブログ関連の勉強をする際に、学生時代から変わらない勉強法(板書、ノートに書き写す)方法をずっと行ってきました。
学習を行う際、私は読書から行うのですが、要点整理ばかりで、本の内容を理解する、覚えるといったことがあまり定着していませんでした。
要約は、本の内容をざっと復習したり、見返したりするのはいいですが、記憶に残るかといわれるとそこまでではありません。
そのため、もっといい学習方法について調べたところ、こちらの本にたどり着きました。
こちらの著者の方は、米国で医者をされている方で、とても難関な医師試験を突破された方です。
この方の勉強法は、とても新鮮で為になりました。

◇科学的に効果が高い勉強法

①アクティブリコール

想起と呼ばれるもので、勉強したことや覚えたことを能動的に思い出す学習法です。
実は英単語の暗記カードや、フラッシュカードなどがこちらにあたります。

②分散学習

学習する際は、毎日というよりも、間隔をあけて繰り返し行う学習法です。
資格試験など学習する場合、それのみにフォーカスし、時間を空けずに勉強をおこなうことがほとんどだと思います。
そうではなく、資格勉強⇒投資勉強など複数の学習を時間、間隔をあけて取り組むことで、より記憶の定着につながるとのことです。

③精緻的質問と自己説明

「精緻的質問」は、細かい点まで注意が行きとどき、なぜそうなっているか、どのようにそうなったのか?と学習する内容に対して、深掘りしていく勉強法です。
勉強する内容に関連性をつけて、前後関係、背景などを含めて覚えることで、記憶の定着につながるとのことです。

「自己説明」は、学習する際に、学習者が自分自身に向けて、学習内容や学習過程の理解などの問題を解く際、
その問題の意味や解決の過程を自分自身に説明する勉強法です。

④インターリービング

学習する内容を織り交ぜて学習する方法です。
例としては、広範囲な出題となる模試や過去問を解くことです。

◇自分なりに考えたアクティブリコール

本書籍を読んで、自分なりのアクティブリコール方法を考えてみました。
①学習したい内容をまずは一通り読んで、要約する。
②用語や重要な内容についてピックアップし、補足や解説を含めて「解答用紙」を書き出す。
③手順2で書いた用語や内容のみ(補足や説明を含めない)の「問題用紙」を書き出す。
④手順3の問題用紙を見て、白紙に可能な限り回答を思い出しながら書く。
⑤手順1~4の内容を数日ごとに繰り返し行う。

要は学習する内容に対して、接する頻度を高めて、あいまいな記憶情報を確かな記憶情報として定着させる勉強法です。
まずは試しに資格勉強で実践したいと思います!

□3.youtube動画

こちらは、普段よく見るYoutubeで、モチベーションアップや背中を押してくれる動画チャンネル「Paranoia_パラノイア【有益】」となります。
ビジネスや学業でも活かせる内容が動画にまとめられています。
特に、海外の書籍やサイト、ビジネス成功者の情報が紹介されています。
日本の書籍の要約チャンネルは複数ありますが、海外にフォーカスを当てた内容となりとても興味深いです。
最近見た中で興味深かった動画を紹介します。

「一度読んだら忘れない読書術/マット・ダヴェッラ氏」

「人生の優先順位/アレックス・ホルモジ氏」

いずれも日本では馴染みのない方ではありますが、海外では活躍をされている方を取り上げられています。
特にアレックス・ホルモジ氏はジム経営でビジネスで成功をおさめている方です。
優先順位を付けて取り組むことで、成功につなげる内容がとても印象的でした。

是非面白い内容なので、上記動画をみて頂けたらと思います。

■最後に

以上、5月に取り組んだことを述べてみました。
今後も、毎月で取り組んだこと、アウトプットしたことをまとめていこうと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
最新情報をチェックしよう!