皆さん、こんにちは。
今回は、去年購入したiPadについてご紹介したいと思います。
こちらは、2019年のモデルとなり、最新モデルの1つ前の世代となります。
以下内容に沿って、お伝えしていきたいと思います。
■記事内アジェンダ
・ipadを購入したきっかけ
・ipadの紹介
・ipadに導入したアプリ
・半年ほど使ってみての良かった点、悪かった点
□ipadを購入したきっかけ
ipadを購入した一番のきっかけは、電子書籍をある程度大きい画面で読みたいと思ったことです。
去年のブログを開始した際に、本を今以上に読んでいきたいと思い、月2、3冊読むことを目標に掲げました。
当初は、iPhoneのKindleアプリを使って電子書籍を読みながらOneNote、Excel等にMemoを取っていましたが、画面が小さくかつ首がとても疲れていました。
また、Kindleは、PCでも見れますが、電子書籍によっては、AndroidOS、iOSアプリ向けのタイプもあったため、タブレット端末を購入したいとも思っていました。
□ipadの紹介
◇本体の紹介
iPad本体は、Wi-Fi 32GBモデルの安いタイプです。
購入して思ったことは、読書をメインとして使う分には、これで十分でした。
iPad購入し、開封した際です。
・開封前
・開封後(本体)
・付属品
・初回起動時
・セットアップ後
◇本体以外の紹介
iPadの他、保護フィルムと、スマートカバーを購入しました。
保護フィルムは、かなり安いモノだったので、反射はありますが、画面の映りはかなりきれいです。
スマートカバーは、一般的なもので、フロント、バックそれぞれカバーのあるタイプを選びました。
ProCase iPad 10.2″ 8/7 ケース スマートカバー 超スリム 三つ折りスタンド フォリオ保護ケース 半透明バックカバー 対応機種: iPad 10.2″ 第8世代 2020/ 第7世代 2019 – ワイン
◇保護フィルム
Xingmeng ipad 10.2(ipad 8世代 2020/ipad 7世代 2019 )ガラスフイルム 2020 保護 強化 3D タッチ ガラス フィルム ipad フィルム 第7世代/ 第8世代
□ipadに導入したアプリ
iPadの初期セットアップ後、ipadに導入したアプリは、Kindle、Gmail、Googleドライブ、OneNoteなどです。
◇Kindle,Googleドライブ
Kindleは、ipadで使うとかなり見やすくなりました。
また、私は読書をする際、以下操作を行い、その本で得る情報をまとめています。
①重要な部分はハイライトを付ける
②画面キャプチャ(電源+HOME同時押し)
③画面キャプチャした画像をフォトアプリからGoogleドライブにアップ
④Googleドライブにアップした画像をPC側で表示し、Excelにまとめる
◇OneNote
こちらを導入することで、WebでURLやメモしておきたい内容をOneNoteに書き、WindowsPC側と共有することができます。
現在の私のOneNoteは、Windows10(デスクトップ)、Windows10(ノートPC)、iPhone、iPad、Mac Book Air(次回ご紹介します)と
5つのデバイスで情報を一元化しています。
複数の端末にまたがって、Memoを取るケースなど、OneNoteはとても重宝しています。
◇Youtube、Twitter、その他
勉強の合間等、Youtube、Twitterを見たりしていますが、やはりiPhoneより画面が大きい分、かなり見やすくなっています。
□半年ほど使ってみての良かった点、悪かった点
◇良かった点
iPadを購入したことにより、読書の効率、読書する機会も増えました。
また、ブログを始めて、ブログ投稿後のタブレット上での表示チェックも行うことができました。
ipad Proの方がいいと思われる方もいらっしゃいますが、すでにsurfaceも持っていて、絵や3D(Zbrush)を使う場合も、Surface(PC)の方が結局はやりやすいため(iPad Proでは、扱えるソフトウェアがApple storeに限られ、ZBrushが使えないため)、ipadで十分でした。
◇悪かった点
半年ほど使ってみて思ったことは、悪い点は見受けられませんでした。
ゲームもそこまでやる方ではないので、処理速度等気になりませんし、Kindle、ネットサーフィン、Youtube視聴など
比較的ライトな使い方しかしないので、今後数年は不自由なく使える端末だと思います。
■最後に
今回はipadについてご紹介させていただきました。
新しいモデルも発売されており、お値段も数年前に比べると、安くかつスペックも上がっていますので、お持ちでない方は、
様々な用途に使えると思いますので、おすすめです。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
サイトトップへ
https://susakiworks.com/
iPadはかどる! 仕事技2021(全iPad・iPadOS 14対応/リモートワークにも最適な仕事技が満載)