皆さん、こんにちは。
月末ではありますが、3月に学んだこと、取り組んだことを投稿致します。
□1.ブログ改善
3月の上旬に、ブログサイトの更新を行いました。
記事の更新頻度や、レイアウトが古いままだったので改善しました。
改善したのは主に以下内容となります。
◇ホーム画面
・PiCKUP記事の更新
こちらは、当ブログでアクセスの高い記事上位3つを更新致しました。
【JSTQB Foundation Levelのシラバス4項「テスト技法」について】
https://susakiworks.com/jstqb_04/
JSTQB FLのシラバス第4項についてまとめています。
シラバスに掲載の各テスト技法について、掲載していますので、ご興味ありましたらアクセス頂きますと幸いです。
【テスト自動化】Python selenium(マウス操作,最新のできるドラッグ,ドラッグ&ドロップ)FireFox操作
https://susakiworks.com/win_selenium_web_operation_firefox/
こちらは、PythonベースSeleniumを書き、Webブラウザのマウス操作、ドラッグ操作などの手法をまとめています。
ドラッグ、ドラッグ&ドロップ操作などは、Seleniumの他の記事でも記載されていますが、実際にはライブラリの中身が壊れていたりして、操作できずエラーとなることがほとんどでした。
本記事では、それらを利用可能にするPythonライブラリや、テストページを紹介しています。
ご興味ある方はアクセス頂きますと、幸いです。
【業務効率化】タスクスケジューラ バッチ実行(WIndowsアップデート、ソフトウェアアップデート)
https://susakiworks.com/task_scheduler_update/
こちらは、タスクスケジューラを使って、Windowsやその他ソフトウェアのアップデート通知をパッチで行う内容を紹介しています。
業務用のWindowsPCなどを定期的にソフトウェアアップデートを行い、常にセキュリティ等を最新の状態に心がけることができます。
ご興味のある方はアクセス頂きますと幸いです。
・固定ウィジェット
スポンサーリンクや、X、プロフィールなどの内容を更新しました。
本ブログを継続して、今年で4年目になります。
4年の時が過ぎると、Twitterの名前がXに代わったり、歳を取ったりします。
それらのアップデートを怠っていたので、更新してみました。
◇Menu項目
ブログのセオリーとしては、1つのジャンルに絞る方が良いいう意見が一般的です。
ただ、自分は他にも発信したい情報が多々あり、雑多な記事になってしまう傾向が多いですが、人の為、世のためになる情報を発信したい思いが強く、Menuを更新致しました。
追加したMenuは以下となります。
・品質
https://susakiworks.com/quality_softwareesting/
今までは、「ソフトウェアテスト」として投稿していましたが、より大きい括りで「品質」と致しました。
テスト以外に、品質に関する内容、ISO、用語などサブカテゴリをもうけました。
少しずつではありますが、今後これらの記事を更新していきたいと思います。
・投資/節税・節約
https://susakiworks.com/toshi_setuzei_setuyaku/
こちらは、主に今年から取り組んだ投資周りを発信していきたいと思い、Menuに追加しました。
今年から新NISAも始まり、投資関連は活発になっていくと思われます。
WebサイトやYoutube、書籍などは玄人の方のノウハウが詰まった内容がすでにあふれています。
しかし、私など初心者目線や初心者に向けてのものは、そこまでないのではないかと思います。
初心者や、今後投資を行ってみようと思う方と一緒に、色々取り組んでいけたらと思っています。
また、投資は、手取りのお給料から生活費を差し引いた金額で行うと思います。
そこで、普段の生活から節税・節約に関する情報も併せて発信していければと考えています。
◇今後について
今後も状況に合わせてブログを更新していきます。
仕事や、私情により投稿頻度が少なく申し分けありません。
今後はなるべく増やしていきたいと思うので、宜しくお願い致します。
□2.節約・節税
次に取り組んだのは、節税・節約に関する学習を始めました。
こちらの書籍を読んでみました。
こちらの書籍でも、投資などを行う場合は、まずは節税・節約を行うことが記載されています。
為になった内容をピックアップしてみました。
・小規模共催等掛け金控除
iDecoが該当します。
・寄付金控除
ふるさと納税が該当します。
・セルフメディケーション税制
ドラッグストア等、厚生省が定めた商品を一定額以上購入すると、控除される制度です。
・副業を行う場合の確定申告手続き等
副業を行う際に向いている青色申告の手続き等掲載されています。
その他、住宅ローンや保険に関する節税術が記載されていました。
1冊だけでも、知らないことが多々あったので、他の書籍も含めて知見を増やしていきたいと思います。
また、ある程度知見がたまり、実際に実施してみて効果があった、良かったものを本ブログで発信していきたいと思います。
□3.ネットスーパーの利用
こちらは、Rakuten SEIYUネットスーパーの内容となります。
ネットスーパーは正直、今まで利用していませんでした。
近くのスーパーや、業務スーパー、コンビニ等を利用し食材を買っていました。
ただ複数の利点で、ネットスーパーを今後も利用していきたいと考えています。
・1点目:品ぞろえが豊富
住んでいる地域によると思いますが、スーパーやコンビニでは欲しい食品、調味料が取り揃えられていなかったりします。
その点、ネットスーパーは幅広く品添えがあります。
ほしい商品がない場合は、複数の店舗を回ったり、代替え商品を買ったりと手間があります。
その点、ネットスーパーは品ぞろえが多く、在庫の状態もわかりやすいです。
・2点目:商品を探す時間を短縮できる
スーパーやコンビニなど、同系列の店によっても、陳列されている商品のレイアウトはバラバラです。
そのため、商品を探すのに手間がかかったりします。
また、夕方の時間帯になると、人も増えて商品を探すのにも一苦労です。
その点、ネットスーパーは商品を一覧として見えて、検索もできるので、とても便利です。
・3点目:楽天経済圏であればポイントもたまる
私は、今年から楽天経済圏に入りました。
クレジットカード、銀行、証券口座、モバイル、電気・ガス、電子書籍、ネットショッピングなどを楽天に置き換えました。
各手続きは手間はかかりましたが、楽天一本にすると、色々と管理しやすいです。
さらに、各サービスを利用すると、ポイントもたまりやすくなります。
Amazonを使っていたころは、商品注文後、次の日または当日に届くこともあって便利でしたが、ポイントの付与がそこまでありませんでした。
楽天で各サービスを利用することで、ポイントが加算されていきます。
特に今月は、3KGのプロテイン、書籍3冊をポイントのみで支払うことができました。
現金であれば10,000円以上かかります。
それをポイントのみで購入することができます。
Rakuten SEIYUのネットスーパーで購入する場合も、クレジットカードの支払いをすると、その分ポイントが付きます。
そのポイント分も貯めて、次に活かすことができます。
・4点目:送料がかかるが一定数買うと送料も無料になる
Rakuten SEIYUでは、1回の買い物で3500円以上の商品を買うと、送料が無料になります。
3500円は高く感じる方もいらっしゃると思いますが、店頭のスーパーで3500円分を買うとすると、相当な量の手荷物になります。
車で買いに行くにしても、手間がかかると思います。
その点、ネットスーパーでは購入手続き後、翌日には届けてくれます。
スーパーに行く手間も省け、とても便利ですね。
私と同じく、楽天経済圏の方は特にお得と思いますので、気になる方はRakuten SEIYUサイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。
今回はRakuten SEIYUをご紹介しましたが、ネットスーパーのサービスは、他にもありますので、ご興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。
■最後に
以上、3月に取り組んだことを述べてみました。
今後も、毎月で取り組んだこと、アウトプットしたことをまとめていこうと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。